春の新生活におすすめ記事はこちら▷▷

一人暮らし向けコーヒーメーカー|選び方や必要性・安くても使えるコスパが良いおすすめモデルも紹介

当ページのリンクには広告を含む場合があります。
一人暮らし向けコーヒーメーカーのおすすめ

一人暮らしでコーヒーメーカーの購入を検討している人へ選び方のポイントを紹介します。コーヒーメーカーのメリットやデメリット、そもそも一人暮らしに必要なのかどうかも考えてみましょう。また、価格が安くても十分に使える全自動コーヒーメーカーなど、コスパに優れたおすすめのコーヒーメーカーも紹介しますので参考にしてみて下さい。

目次

コーヒーメーカーのメリット・デメリット

日頃からコーヒーを嗜む人にとって、コーヒーは生活に無くてはならない必需品となっています。そんな人たちは、時間が無い忙しい朝であろうとコーヒーを飲むことを欠かしません。「美味しいコーヒーを自宅で飲みたいけど、手間や時間はなるべくかけたくない」というような悩みを解決する為にあるのがコーヒーメーカーです。

時短かつ生産性を向上してくれるコーヒーメーカーですが、もちろんコーヒーメーカーにもメリットとデメリットがあります。これらの特徴を踏まえた上で、ご自身にとってコーヒーメーカーは有意義なものとなりそうかどうか判断してもらえれば良いと思います。

コーヒーメーカーのメリット

コーヒーメーカー

コーヒーメーカーにも様々な種類があるため一概に言うのは難しいですが、ここでは多くの一般的なコーヒーメーカーに共通して言えるメリットを挙げます。

初心者でも美味しく作れる

コーヒーの知識が少ない人や入れ方にこだわりが無い人でも、安定した美味しいコーヒーを入れることができます。これは非常に大きなメリットだと思います。

世間的に正しいとされるコーヒーの入れ方がありますが、実際に熟知している人はほんの一握りではないでしょうか。大半の人は、豆を挽いてからドリップする程度の作業順序しか知らないと思います。コーヒー初心者が、自分で豆を挽くところからやドリップまでを手動でやろうとすると、その時々によって味がバラバラになることが多いです。偶然美味しくできることもありますが、必要以上に苦みが強くなってしまったりすることもあります。

そんな人でも、コーヒー豆もしくは粉を用意するだけで、あとはコーヒーメーカーが必要な手順を踏んで美味しく作ってくれます。

ボタン一つでコーヒーができる

全自動コーヒーメーカーを使えば、本当にボタンを押すだけで数分後に美味しいコーヒーが出来上がります。コーヒーを作る時間の短縮と手間を省くことが可能です。出勤前の時間に余裕が無い時でも、朝起きてボタンを押すだけで良いのです。コーヒーメーカーが自動で作っている間は他の作業をすることができます。結果的に生産性の向上に繋がります。

全自動ではなくてミルが付いていないコーヒーメーカーでも、粉のコーヒー豆を買ってくれば同じことです。他にも、カプセル式のコーヒーメーカーがあります。カプセル式においても、カプセルをセットするだけで出来上がります。自宅でコーヒーが飲みたいけど、忙しくて時間が無いサラリーマンや手間をかけるのが嫌いな人には有難いポイントです。

コーヒーメーカーのデメリット

コーヒードリップ

とても便利なコーヒーメーカーですが、メリットばかりではありません。自宅で美味しいコーヒーを飲むためには、いくつか我慢しなければならないポイントもあります。

お手入れが必要

せっかくコーヒーメーカーを買ったのに、時間が経つにつれて使わなくなってしまう人に多い原因がお手入れをする手間です。コーヒーメーカーはお湯を抽出したり、豆を挽いたりしますので、コーヒーを入れる度にマシンの内部は汚れます。定期的に洗浄したり、掃除したりしないと衛生上良くないです。ひどい場合だと内部にカビが生えてしまうこともあります。

各メーカーともメンテナンスのしやすさを考慮して構造を設計していますが、それでも日常的な手入れは必須です。コーヒーメーカーが欲しいけど、自分はめんどくさがり屋だと思うのであれば、少しでも手入れがしやすいモデルを探してみて下さい。手入れしやすいポイントとなるのは、給水タンクや各種部品を丸洗いできることです。選ぶ際に良く確認してみましょう。

本格的なものほど価格が高い

コーヒーメーカーの価格はピンキリですが、便利でより本格的なものを求めるのであれば10万円以上したりします。価格が安いコーヒーメーカーが美味しくないという訳ではありません。ただ、自分で抽出温度や豆の挽き加減を細かく調節したいだったり、エスプレッソも飲みたいとなると価格はそれなりに高くなります。

「味にはこだわらないし、レギュラーコーヒーが飲めればそれでOK」という人は安いコーヒーメーカーでも全く問題ありません。機能や飲める種類、条件の調節にこだわりたい人はどうしても価格が高いものになりますので、予算と相談しながら決めるしかありません。

一人暮らしにコーヒーメーカーは必要か

コーヒーメーカー

一人暮らしにはコーヒーメーカーは必要なのでしょうか。人それぞれ考え方や生活スタイルが異なりますので一概には言えませんが、個人的な考えとして述べます。

コーヒーメーカーは、必要ではないけど、あると便利ぐらいだと思います。

現代ではコーヒーメーカーが無くても、簡単に美味しいコーヒーを飲む手段はいくらでもあります。近くにコンビニがあれば100円で美味しいコーヒーが買えますし、自宅でもインスタントコーヒーであればすぐに作れます。なので、一人暮らしは自分が飲む一杯分のコーヒーだけなので用意するのは簡単です。

ただし、「自宅で美味しいコーヒーを飲みたい」となると、豆から挽いてドリップすることがベストです。そうなればコーヒーメーカーがあると、時間と手間をかけずに美味しく作れますのでとても便利です。

筆者自身も一人暮らしでコーヒーを頻繁に飲みます。最初は豆挽きからドリップまで手動でやっていましたが、時間がかかる為、休日しか自宅では飲んでいませんでした。ある時、ふとコーヒーメーカーを購入してみてからは、コーヒー生活がガラリと変わりました。全自動で出来上がるため、平日の出勤前にもコーヒーを楽しめるようになりました。

これは個人的に革命レベルの変化でしたので、コーヒーメーカーを購入して大満足しています。悩んでいても一度は買ってみることをおすすめします。

コーヒーメーカーの代用

一人暮らしだけどコーヒーメーカーを買うのはためらうという人には、コーヒーメーカーでなくても美味しいコーヒーを飲む方法を紹介します。

ハンドドリップ

コーヒー ハンドドリップ

一人暮らしであれば、ハンドドリップでコーヒーを入れるのもおすすめです。コーヒーメーカーを使わずに、自分の手でコーヒーをドリップするのがハンドドリップです。

ハンドドリップが一人暮らしにおすすめの理由は、手軽さ省スペース性です。コーヒーメーカーに比べて、導入コストは掛かりませんし、お手入れも簡単です。また、コーヒーメーカーのように置いておくスペースも必要ないので、食器棚などに収納できることもメリットです。

ハンドドリップに必要な道具
  • コーヒーミル(※豆を挽く場合は必要)
  • コーヒードリッパー
  • コーヒーフィルター

コーヒーをハンドドリップする際に、最低限必要なのはコーヒードリッパーフィルターの2つです。コーヒーミルは、コーヒー豆から入れたい場合は必要ですが、粉状のコーヒーを買ってきて入れる場合は不要です。

コーヒードリッパーは、安いものであれば100円ショップでも購入できます。プラスチックのものや陶器のものなど様々ですが、最も安いプレスチック製のコーヒードリッパーでも十分に美味しく入れられます。おすすめは、ハリオのコーヒードリッパーV60です。コーヒー界では有名なハリオのドリッパーで、一人分から入れることができ、価格も300円ほどでコスパ良しです。

コーヒーフィルターについても、ペーパーフィルターや布状のフィルター、金属のフィルターなど種類があります。最も代表的なのがペーパーフィルターで、一人暮らしにもおすすめです。100枚入りとかで100円ショップでも購入できます。使い捨てなので洗浄する必要もないのでおすすめです。

コーヒーミルについては、コーヒー豆から挽いて入れたいという人だけ必要です。コーヒーミルは種類が多く、電動式と手動式がありますが、手動のミルであれば3,000円以下でも購入できます。迷ったらハリオの手動コーヒーミルを選んでおけば後悔しません。

コーヒーにあまり詳しくない人にとって、ハンドドリップで入れるのは難しいというイメージがあるかもしれません。しかし、道具を揃えてやり方さえ覚えてしまえば、手軽に美味しいコーヒーを入れることができます。

ドリップコーヒー

ドリップコーヒー

お湯を注ぐだけで美味しいコーヒーが飲める市販のドリップコーヒーもおすすめです。コーヒー粉末をフィルターでパックされた状態で売られているため、お湯さえ沸かせばドリップした美味しいコーヒーを飲むことができます。

お湯を注ぐだけのドリップコーヒーは、道具を揃える必要もなく洗い物も出ないため、手間をかけたくない人には最適です。味もインスタントコーヒーと比べて本格的な香りや美味しさが楽しめます。ただし、インスタントやハンドドリップに比べて、コーヒー1杯当たりの金額は少し高くなります。

一人暮らし向けコーヒーメーカーの選び方

コーヒーメーカーの選び方

一人暮らし向けのコーヒーメーカーを選ぶ際にポイントとなるところは何でしょうか。まずは一人暮らし関係なしにコーヒーメーカーの選び方ポイントを紹介します。

コーヒーメーカーの選び方ポイント

コーヒーメーカーの選び方のポイントを紹介します。

コーヒーメーカーの選び方ポイント
  • タイプから選ぶ
  • エスプレッソ対応か
  • 全自動かどうか
  • 価格で選ぶ
  • 容量で選ぶ
  • 手入れのしやすさで選ぶ

コーヒーメーカーの選び方について、別の記事で詳細をまとめています。初心者でも失敗しないための選び方を解説していますので、チェックしてみて下さい。

一人暮らし向けを選ぶ際のポイント

コーヒー

通常の選び方ポイントに加えて、一人暮らし向けにコーヒーメーカーを選ぶ際のポイントを挙げます。一人暮らしでは、学生や社会人を問わず、多くの方がワンルームのような比較的狭い部屋に住んでいることと思います。ここではそう言ったタイプの人をターゲットとして紹介します。

本体の大きさ

コーヒーメーカーの大きさは、一人暮らしにとっては重要なポイントになります。マンションやアパートなどの賃貸に住んでいる場合、台所のスペースに余裕が無い場合が多いです。リビングに設置するとしても、必要とするスペースは可能な限り減らしたいのではないでしょうか。

コーヒーメーカーの本体サイズは、ミル付きとミル無しで大きく異なります。ミルが付いた全自動コーヒーメーカーは比較的大きいものが多いです。対して、ミルが付いていないコーヒーメーカーはコンパクトなものが多く、設置しやすいというメリットがあります。少しでも小さいものが欲しいのであれば、ミルが付いているコーヒーメーカーは諦めて、ドリップのみのものを選ぶと良いかもしれません。

手軽さ

一人暮らしは引っ越しをする機会が多いので、手軽さも大切になります。価格が安いもの、持ち運びが簡単なもの、使い方がシンプルなものといったような意味の手軽さです。仮に引っ越す際、大きくて重いと持ち運びししにくく不便ですし、価格が高いものだと使っていないのに気持ち的に捨て難かったりします。

手軽なコーヒーメーカーを選ぶことで、引っ越し時などにラクできます。

デザイン

一人暮らしだからこそ、こだわりたいポイントがデザインです。そもそもコーヒーメーカーを所持すること自体がおしゃれですが、デザインにこだわった商品が数多くあります。

特に一杯用のコーヒーメーカーはおしゃれなものが多いです。コンパクトで可愛らしいデザインや、インテリアのようなクールなものだったり、レトロ調の雰囲気が漂うものなど探せばキリがありません。どうせ買うならデザインにもこだわり、自身のお部屋のコーディネートに合うものを探してみてはいかがでしょうか。

一人暮らしにおすすめのコーヒーメーカー

一人暮らし向けのコスパに優れたコーヒーメーカーを紹介します。安くてコンパクトなものから全自動式まで、一人暮らしにフィットしそうなコスパが良いコーヒーメーカーをピックアップして紹介します。

コレス コーヒーメーカーC312WH

コレスの1カップコーヒーメーカーC312WH
出典:amazon
タイプドリップ式
ミル無し
本体重量700g
最大容量150ml
消費電力230W

高さ210×幅195×奥行155mmというコンパクトなコーヒーメーカーです。消し忘れ防止のオートオフ機能が搭載されているにも関わらず、価格は5,000円前後で購入できます。カップが付属されているため、別にコーヒー用のカップを購入する必要はありません。上部のふたを開けて水を入れることができるので、ペットボトルや軽量カップで簡単に入れることが可能です。デザインとフォルムの可愛らしさが魅力です。

Toffy アロマコーヒーメーカーK-CM8-PA

トフィーアロマコーヒーメーカーK-CM8-PA
出典:amazon
タイプドリップ式
ミル無し
本体重量990g
最大容量650ml
消費電力600W

デザインがおしゃれなステンレスサーバー付きコーヒーメーカーです。蒸らし機能も搭載されています。フィルターバスケットを簡単に取り外せることができるので、お手入れも簡単です。消し忘れ自動オフ機能やしずく漏れ防止機能も搭載されていますが、それでも本体価格5,000円前後で購入できます。ステンレスサーバーは保温性に優れるのでコーヒーの風味を保ちますし、アイスコーヒーにも対応できます。

メリタ ノアSKT55-1B

メリタ ノアSKT55-1B
出典:amazon
タイプドリップ式
ミル無し
本体重量1.7kg
最大容量700ml
消費電力650W

コーヒーアイテム界を代表するメリタのドリップ式コーヒーメーカーです。保温性に優れるステンレスポットが付属されているので、新しく購入する必要はありません。メリタ式と呼ばれる一つ穴の抽出口や内側の溝がお湯の流れをコントロールします。そのため、最適な香りと味のコーヒーを作り出すことが可能です。ステンレスポットの口は大きくなっているので洗いやすく、メンテナンス性も考慮されています。

タイガー コーヒーメーカーACT-E040

タイガーのコーヒーメーカーACT-E040
出典:amazon
タイプドリップ式
ミル無し
本体重量3.2kg
最大容量540ml
消費電力1,000W

タイガー魔法瓶のコーヒーメーカーです。真空二重構造のステンレス製まほうびんサーバーがセットになっていますので、加熱せずとも保温することができます。UCCのドリップポッドにも対応しています。カップをセットするトレイは高さを調節することができ、マイボトルや小さ目のコーヒーカップでもドリップできます。給水タンクは着脱式となっているため、給水しやすく手入れも簡単です。

ネスカフェ ドルチェグストGENIO i

ネスカフェ ドルチェグスト
出典:amazon
タイプカプセル式
ミル不要
本体重量2.6kg
最大容量650ml
消費電力1,460W

カプセル式コーヒーメーカーの代表格なのがドルチェグストです。ドルチェグストにも種類がありますが、GENIOiはコンパクトでスペースを取らないので一人暮らしに向いています。ドルチェグストはレギュラーコーヒー以外にもココアやラテなどバラエティー豊富で楽しめるのが魅力的。スマホと接続して専用アプリから抽出量や温度を自由自在に調節することができます。

シロカ 全自動コーヒーメーカーSC-C122

シロカの全自動コーヒーメーカーコーヒーメーカー SC-C122
出典:amazon
タイプドリップ式
ミル有り
本体重量4.0kg
最大容量540ml
消費電力750W

本格的なドリップが楽しめるコーン式全自動コーヒーメーカーです。ミル付きなのでコーヒー豆はもちろん、コーヒー粉でも対応できます。タイマー予約機能が搭載されており、飲みたい時間に予約設定しておけば、その時間に自動でコーヒーが出来上がります。一度に最大で4杯まで入れることができるため、来客時などにも問題なく対応できます。全自動だけどスリムなコーヒーメーカーが欲しい方におすすめです。

シロカ 全自動コーヒーメーカー カフェばこSC-A371

シロカのカフェばこSC-A371
出典:amazon
タイプドリップ式
ミル有り
本体重量2.7kg
最大容量550ml
消費電力600W

シロカの人気コーヒーメーカーカフェばこです。コンパクトで可愛らしいフォルムが人気で、設置も省スペースで済むので一人暮らしにおすすめです。全自動なのでコーヒー豆を入れるだけでOKです。1杯~4杯まで選んで入れることができるので、使い勝手も良く、着脱式の給水タンクはお手入れもしやすい構造になっています。

アイリスオーヤマ 全自動コーヒーメーカーBLIAC-A600

アイリスオーヤマの全自動コーヒーメーカーBLIAC-A600-B
出典:amazon
タイプドリップ式
ミル有り
本体重量2.5kg
最大容量600ml
消費電力900W

アイリスオーヤマの一人暮らし向け全自動コーヒーメーカーです。1~4杯まで選んで入れることができます。挽き方は粗挽きと中挽きから選ぶことができ、粉からのドリップも可能です。フィルターはメッシュフィルターを採用し、フィルターも水タンクも取り外して洗うことができます。カラーはホワイトとブラックの2種類から選択できます。

コーヒーメーカーのお手入れの仕方

コーヒーメーカーを使用する以上は定期的なお手入れは必須です。お手入れの仕方についても紹介します。

コーヒーメーカーのお手入れ
  • 使用後は水洗い ・・・ 目安は毎回
  • 水垢にはクエン酸 ・・・ 目安は月1回
  • 黒ずみには重曹 ・・・ 状況に応じて

使用後は水洗い

水洗い

コーヒーメーカーを使った後は、水洗いが可能な部品は全て洗浄しましょう。水洗いをする目安は、コーヒーメーカーを使った後に毎回行うのが理想ですが、飲む頻度によっては1週間に1回程度でも問題ありません。

毎回洗うのが面倒であれば、水道水でサッと洗い流す程度でも良いと思います。日常的な洗浄が水垢や黒ずみを抑制することに繋がります。

水洗いができない部品や本体は、濡れたタオルで軽く拭いておくだけでも良いです。濡れタオルで拭いた後は、水垢が残らないように乾いたタオルや布巾で乾拭きをします。

水垢にはクエン酸で洗浄

クエン酸

コーヒーメーカーを使っていると、徐々に水垢が付着してきます。水垢は水道水に含まれるミネラルなどが原因なので、洗浄しない限りは必ず汚れとして溜まります。

そんなコーヒーメーカーの水垢にはクエン酸を使って洗浄しましょう。目安としては月に1回程度行うだけでも十分です。

STEP
給水タンクに水を入れる

まずは各部品を軽く水洗いしてから、給水タンクに水道水を入れます。水の量はタンクの満量まで入れて大丈夫です。(※コーヒー豆や粉は入れません)

STEP
水にクエン酸を入れる

給水タンクの水にクエン酸を投入します。入れるクエン酸の量は、コーヒー1杯分の水に対して1g程度で十分です。タンクに入れた水の量が3杯分なら3g程度となります。

STEP
そのままドリップする

コーヒー豆は入れずに、クエン酸水が入った状態でドリップします。

STEP
水だけでドリップする

最後は、クエン酸を洗い流す為に水だけでドリップします。

水垢の状態に応じて、クエン酸水でのドリップを複数回繰り返すと良いです。複数回繰り返した後も、最後は水だけでドリップするのは忘れないようにしましょう。

黒ずみには重曹で洗浄

重曹

コーヒーの成分によって、コーヒーが触れやすい箇所には黒ずみができやすいです。黒ずみは頑固な汚れなので、放っておくと完全に落とせなくなってしまいます。

コーヒーメーカーの頑固な黒ずみには、重曹を使って洗浄しましょう。洗浄を行う目安は、目に見える範囲で黒ずみ汚れが付着してきたタイミングで行えば大丈夫です。

STEP
重曹を水に溶かす

トレーやボウルに水を重曹を入れてペースト状にします。水と重曹の割合は、水2:重曹1くらいです。汚れの強さに応じて重曹を多めにするのも良いでしょう。

STEP
ブラシを使って擦る

不要な歯ブラシや小さ目のブラシに、ペースト状にした重曹を付けて洗浄します。黒ずんだ箇所を重点的に擦り洗いします。

重曹を使うことで、コーヒーの黒ずみをきれいに落とすことができます。コーヒーメーカーを長持ちする為にも定期的に洗浄しましょう。

コーヒーメーカーの掃除の仕方について、とても丁寧に紹介されている記事がありました。洗い方の詳細が知りたい方は、ぜひユアマイスターさんの記事を参考にしてみて下さい。

一人暮らしにもコーヒーメーカーは便利

コーヒーメーカーは生活必需品ではありません。コーヒーメーカーが無くても、インスタントやコンビニコーヒーなどいつでもどこでも美味しいコーヒーが飲める時代です。

しかし、コーヒーを飲むのが習慣となっている人にとっては、コーヒーメーカーは時間や手間を省いてくれるとても便利なパートナーとなります。自宅に居ながら美味しいコーヒーを飲めるので、わざわざ外でコーヒーを購入する機会も減るかもしれません。

実際にコーヒーメーカーを購入してから、結局使わなくなったという人も結構います。ですが、おそらく使わなくなった理由の一つは、購入時に自分の目的に合ったコーヒーメーカーを選ばなかったことだと私は思います。せっかく買ったのに使わなくなるなんてことの無いよう、選び方ポイントに着目しつつお気に入りのコーヒーメーカーを探しましょう。

ブログランキング・にほんブログ村へ
良ければシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次