ダイニチ(dainichi)の石油ファンヒーターを購入検討している方に向けた記事です。ダイニチといえば石油ファンヒーター市場を牽引するメーカーですが、いざ購入しようと思うと機種が多くてどれを選べば良いか分からないという人も多いのではないでしょうか。一番安いモデルを購入したら部屋の大きさに合わなかったなど、石油ファンヒーター選びで後悔しないためにも参考になればと思います。
ダイニチの石油ファンヒーターの特徴
ダイニチの石油ファンヒーターは市場シェアがトップで人気がありますが、他のメーカーと比べて良い点もあれば悪い点もあります。石油ファンヒーターは、そのメーカーごとに灯油の燃焼方式が異なる為、燃焼方式に由来したメリットとデメリットがそれぞれあるのです。
燃焼方式
ダイニチの石油ファンヒーターは、ブンゼン式という燃焼方式を採用しております。ダイニチの公式HPに記載されている下記のイラストが分かりやすく説明されています。
ブンゼン式のイメージとしてはガスバーナーと良く似ています。灯油を加熱して気化させ、気化した灯油をバーナーに吹き込むことで燃焼させます。気化ガスの量に応じて供給する空気量を調整することで、燃焼火力の大小を制御することができます。
このブンゼン式の最大の特徴は、着火するまでの時間が早いということです。他の燃焼方式と比べて早く火が付く反面、消費電力が非常に大きいという弱点があります。着火してからも燃焼中は常に高い電力を消費し続けなければなりません。
メリット(他社比較)
ダイニチの石油ファンヒーターを他社のものと比較した場合のメリットをまとめると下記のようになります。
- 着火時間が早い
- 本体価格が安い
- タンク容量が大きい
ダイニチ石油ファンヒーターの最大の強みは、着火時間が早いことです。運転スイッチを押してから最速35秒で着火します。ダイニチを選ぶ人のほとんどが、着火するまでの時間の早さに魅力を感じて購入しているようです。
本体の価格も他メーカーの石油ファンヒーターと比べると比較的安いです。特に、前年の生産モデルが型落ち品として店頭に安売りしているのを見たことがある方もいるのではないでしょうか。ダイニチの安い機種だと、1万円以下で販売されていることもあります。
また、給油タンクの容量が9Lと大きいのも特徴です。18Lのポリタンクをちょうど2回で使い切ることができます。ただし、9Lタンクを満タンにすると、お年寄りや子どもが持つにはかなり重いかもしれません。
着火時間や給油タンクの容量は、暖房出力や機種によって異なります。また、着火時間は使用する環境温度によっても変化します。
デメリット(他社比較)
ダイニチの石油ファンヒーターのデメリットをまとめると下記のようになります。
- 消費電力が非常に大きく、電気代が高い
- 運転時の音が大きい
- デザインがイマイチ
ダイニチの最大の弱点が電気代が非常に高いということです。前述しましたが、これは燃焼方式の特徴になるので、今後も大幅な改善は難しいと考えられます。よって、これからもダイニチの弱点であることは変わらないことが予想されます。
ちなみに、電気代の目安として他社のコロナ、トヨトミの同出力タイプで比較した場合、ざっくり計算しても1シーズンで数千円も電気代が高くなります。家電量販店の店員さんも石油ファンヒーターのメーカー比較でよく言う文言です。本体価格が安いと言えど、1シーズンで他社よりも総合的に費用が高くなってしまいます。電気代なんて気にしないという方はダイニチで全く問題ありません。
ダイニチの石油ファンヒーターは運転音が大きいというデメリットも燃焼方式に由来するものです。ガスバーナーに近いような燃焼の為、運転時はゴーと言ったような燃焼音が聞こえます。ただ、音については他メーカーともそれほど大きな差は無く、意識して聞かない限りは優劣は判断できないかと思います。
また、個人的な意見になりますが、ダイニチの石油ファンヒーターのデザインはちょっとイマイチかなと思います。SGXタイプなどの高級モデルは比較的良いデザインですが、低価格帯のモデルは部屋に置くにも少し抵抗があるかなという印象です。これは完全に人それぞれ感じ方が違いますので、あまり気にしなくて大丈夫です。
石油ファンヒーター選びでよく言われるのが、「目先の価格しか見ない人はダイニチを選び、長期的な費用を考えることができる人はダイニチは選ばない」です。それだけダイニチの消費電力は他社よりも大きいのです。
ダイニチの石油ファンヒーター選び方ポイント
石油ファンヒーターを選ぶ際には、まず最初に使用する部屋の大きさを把握することが重要です。また、使用している中で自分が何に重きを置くかということを明確にしましょう。全ての石油ファンヒーターに共通する点になります。
- 暖房出力で選ぶ
- 本体価格で選ぶ
- 機能で選ぶ
暖房出力(kW)
石油ファンヒーターを選ぶ際、最も重要なポイントが使用する部屋の大きさに適した暖房出力を選ぶことです。
好みのデザインのモデルがあったとしても、暖房出力の大きさが自分の部屋に適してしないのであれば避けるべきです。仮に、部屋の大きさに適していない暖房出力の石油ファンヒーターを使用し続けた場合、いつまでも室温が設定温度まで上がらなかったりします。そうなると、過剰に燃焼し続けますので最終的には電気代が高くなってしまいます。
よって、まずは使用する部屋の大きさに応じた暖房出力のモデルを選定しましょう。
上の図は、ダイニチが公式HPにて表記している石油ファンヒーターの暖房出力とそれに適した部屋の大きさ指標です。
家電量販店でも製品の仕様項目に「暖房出力(kW)」と「使用する部屋の畳数」が表記されています。まずはここを必ず確認しましょう。部屋の大きさは木造の場合とコンクリートの場合で分かれておりますので、自分の部屋に合った方で参照ください。
本体価格
次は価格です。同じ暖房出力の中でもいくつかモデルがあります(○○タイプなど)。基本的には同じ暖房出力の中で価格が異なる複数のモデルがある場合、機能や性能が異なります。搭載されている機能や性能が変わるため、本体価格も変わっています。
特に細かい機能や性能は気にせずシンプルで安い方が良いという方は、最もベーシックモデルを選択すれば問題ありません。おそらく価格も最も安いです。
付加機能
各モデルとも搭載されている機能が異なります。例えば『消臭機能』、『エコ機能』など自分が気になる機能があるのであれば、関連した機能が備わっているモデルを選びましょう。
ダイニチの石油ファンヒーターでは、『秒速消臭システムプレミアム』や『ecoおまかせモードプラス』、『タンク内残り油量表示機能』などの機能があります。気になるものはチェックしてみましょう。
メーカーで選ぶ場合
ダイニチの石油ファンヒーターだけでなく、コロナやトヨトミの石油ファンヒーターとも比較して選ぶ場合は点火時間や消費電力も重要なポイントになります。
ダイニチとコロナ、トヨトミの各メーカーごとの比較は別の記事で比較しまとめていますので、気になる人はチェックしてみてください。
ダイニチ石油ファンヒーターのラインナップ
ダイニチの石油ファンヒーターは、大きく分けて12機種あります。ラインナップの中には、家電量販店向け用モデルとホームセンター向けモデルがあります。
また、家電量販店やホームセンターでは、法人独自のオリジナルモデルとしてダイニチの石油ファンヒーターを売っている場合もあります。ただし、オリジナルモデルは基本的に13タイプのどれかに機能を多少追加したり、色を変えたりした程度のモデルになります。
今回はダイニチ石油ファンヒーターの数あるラインナップの中から、人気が高いモデルをいくつか紹介します。
Sタイプ
出力タイプ | 適用畳数(木造/鉄筋) | 参考価格 |
---|---|---|
2.5kW | 7畳/9畳 | 14,790円 |
3.2kW | 9畳/10畳 | 18,480円 |
ダイニチ石油ファンヒーターのベーシックモデルになります。ラインナップの中でもボトムクラスに位置し、本体価格が非常に安くて機能的にもとてもシンプルです。価格の安さが故に、ラインナップの中でも売り上げ台数は断トツでトップを誇ります。
Sタイプには、暖房出力が2.5kW、3.2kWの2モデルあります。その中でも、写真の3.2kWのモデル『代表型式FW-3223S』が最も人気です。(語尾の23は2023年に発売したモデルという意味になります)
他のコロナやトヨトミを含めた中でも、最も売れている石油ファンヒーターと言っても過言ではありません。
FZタイプ
出力タイプ | 適用畳数(木造/鉄筋) | 参考価格 |
---|---|---|
10.0kW | 26畳/35畳 | 76,800円 |
ダイニチの中で最も高い暖房パワーを有するのがFZタイプです。他のメーカーを含めた中で最も出力が大きい石油ファンヒーターです。特徴的なデザインからグッドデザイン賞も受賞しています。暖房出力は10.0kWという家庭用石油ファンヒーターでは最高クラスの暖房力を誇ります。
木造住宅なら26畳、コンクリートなら35畳まで対応できます。オフィスなどの広い部屋には持って来いの石油ファンヒーターです。石油ファンヒーターにしては少し大き過ぎる気はしますが、広い空間で石油暖房を使いたいという場合はおすすめです。
SGXタイプ
出力タイプ | 適用畳数(木造/鉄筋) | 参考価格 |
---|---|---|
3.7kW | 10畳/13畳 | 39,800円 |
4.7kW | 12畳/17畳 | 47,800円 |
5.7kW | 15畳/20畳 | 53,800円 |
2018年に発売されたダイニチのフラグシップモデル(最上位機種)がSGXタイプです。暖房出力は3.7kW、4.7kW、5.7kWの3種類で、ありとあらゆる機能を詰め込んだモデルになります。
新しく搭載された動くトリプルフラップは、コロナの石油ファンヒーター「WZシリーズ(2016年発売)」の動くルーバーを真似したような構造で、ルーバー部の見た目は非常に類似しています。
フラップが動くことで温風の向きを上下方向に変化させて、温度のムラを無くすことを狙っています。更に、ダイニチ独自の特許技術で消臭性能も高く、灯油の嫌なニオイを低減限りなくしています。見た目は他の機種と比べて高級感があり、インテリアにも馴染みやすいのが特徴です。
GRタイプ
出力タイプ | 適用畳数(木造/鉄筋) | 参考価格 |
---|---|---|
3.7kW | 10畳/13畳 | 34,700円 |
4.7kW | 12畳/17畳 | 45,800円 |
5.7kW | 15畳/20畳 | 51,480円 |
GRタイプは、2018年にSGXタイプが発売されるまではダイニチの最上位モデルとして君臨していました。SGXタイプは家電量販店のみに対し、GRタイプはホームセンター向けとしても販売されています。暖房出力は3.7kW、4.7kW、5.7kWの3種類でSGXタイプを同じです。
今はハイグレードモデルとしてNo.2という位置づけになっておりますが、タンクの残りの灯油量が分かる機能や秒速消臭システムプレミアムなど、高付加価値モデルとして人気があります。見た目は他の石油ファンヒーターとは異なる雰囲気で独特です。
おすすめのダイニチ石油ファンヒーターはこれ
ダイニチの石油ファンヒーターで選ぶなら、やっぱりSGXタイプがおすすめ!
前項で紹介しましたが、家電マニアの私が個人的にもおすすめするダイニチ石油ファンヒーターは、最上位モデルのSGXタイプです。快温・速暖・消臭のトリプル宣言を謳っており、ダイニチの石油ファンヒーター史上でも最高のスペックということです。消臭性は高く、灯油のニオイを気にする方にとって非常に魅力的だと思います。
2018年以前の石油ファンヒーターの高級モデルの中では、コロナの最上位モデル「WZシリーズ」が名を馳せていました。しかし、ダイニチのSGXタイプが発売されてからは状況が変わりました。
どちらかといえば低価格帯を得意としていたダイニチが高級クラスにも満を持して参入し、幅広い客層からの人気を集めるようになりました。
もちろん本体価格はダイニチのラインナップ中では高いです。それでも、今までは単に暖房器具でしかなかった石油ファンヒーターが、一つのインテリアとしての役割もあると考えれば相応なのではないでしょうか。
個人的にもデザイン性は重要な選定要素だと考えます。冬の間は常にお部屋に居座る家電なので、デザインがおしゃれだと使用している時も気分が上がって飽きないです。
早く暖まりたい、快適に暖まりたい、デザインも重要と考える人にはSGXタイプがおすすめです
ダイニチ以外にもおすすめの石油ファンヒーターをまとめています。モデル選びで検討している人は下記の記事を参考にしてみてください。
点火秒数がとにかく早い方が良い人はダイニチで決まり!
石油ファンヒーターは既に成熟された家電製品でもありますが、今でも各メーカーがしのぎを削って開発しています。
ダイニチはここ何年もトップシェアを誇っています。それは豊富なラインナップと、手に届きやすい価格を維持しつつ、新しい商品を投入し続けているからだと思います。お気に入りの一台を見つけて、暖かく快適な生活を送りましょう。
コロナとトヨトミの石油ファンヒーターについても個別にまとめているので、検討している人はチェックしてみてください。