これからの時期におすすめ記事はこちら→

ハイセンスとはどこの国のメーカー?壊れやすい?テレビや冷蔵庫の評判・口コミを紹介

当ページのリンクには広告を含む場合があります。
ハイセンスとはどこの国のメーカーか。評判に迫る

ハイセンスという家電メーカーを良く目にすることがありませんでしょうか。冷蔵庫や洗濯機の白物家電、テレビの購入時などに見聞きした人も多いことかと思います。ハイセンスの家電は価格の安さが評判ですが、品質面や性能面が心配にはなる人もいるはず。そんなハイセンスとはどこの国のメーカーで、どのようなコンセプトの製品開発をしているのか。また、ハイセンス製品の評判や信頼性についてまとめて紹介します。

ハイセンスの家電を購入するかどうかで迷っている人の参考になれば幸いです。

目次

ハイセンスとは

ハイセンスのロゴ

ハイセンス(Hisense)とは、中国に本拠地を置く家電メーカーです。洗濯機や冷蔵庫などの白物家電から、テレビやオーディオまで手掛ける世界的にも大きな中国メーカーで、最近は日本でも名が広く知られています。グループ会社含めての主要製品は家電製品、通信機器、情報機器です。1969年にラジオ工場として設立したのが始まりで、当初はトランジスタラジオを生産していました。1970年にはブラウン管テレビを発売、1978年にはカラーテレビを発売しています。その後、1997年に中国初のインバータエアコン、2002年には中国初の液晶テレビを発売しました。以降、中国市場トップのテレビメーカーとなりました。

ハイセンス(Hisense)に加えて、科龍(Kelon)、容声(Ronshen)の計3つのブランドで世界に商品展開していました。更に、買収によって加わったのが、「TOSHIBA/REGZA」と「gorenje」の2つのブランドです。現在ではこの5つの商標をメインに市場参入しています。

ハイセンスの展開ブランド
出典:ハイセンス公式HP

2017年に日本国内で衝撃的なニュースとなったのが、東芝の子会社である東芝映像ソリューションがハイセンスグループに譲渡されたというものでした。事実上、東芝がテレビ事業「TOSHIBA/REGZA」を手放したということです。親会社がハイセンスとなるので、現在販売されている東芝のテレビは中国メーカー製ということになります。

東芝映像ソリューションを買収した後、続けて欧州の家電メーカー「gorenje(ゴレニア)」を傘下に入れました。gorenjeはスロベニアに本社工場を置くヨーロッパでもトップクラスの家電メーカーで、ハイセンスにとってはグローバル化を進めるのに非常に有力な武器を手に入れました。

日本では、ハイセンスジャパン株式会社が拠点をとして家電製品の輸出入や販売、サービスまで行っています。ハイセンスジャパン株式会社は2010年に設立し、2011年にはハイセンスの日本国内初進出となるテレビを発売しました。その後、冷蔵庫や洗濯機、エアコンと次々に日本の家電市場にハイセンスブランドを投入しています。2020年にはブランドアンバサダーとして綾野剛さんを起用し、4K液晶テレビの発売と合わせて注目を集めました。

さらに2023年には、プロ野球横浜ベイスターズとスポンサー契約を締結。横浜スタジアム内にハイセンスの広告が大々的に掲載されるようになりました。

・価値観

誠実・正直・革新的・雇用第一・持続可能な経営

・企業精神

敬人・敬業・創新・高効率

・企業姿勢

スピードと決断力をもって、粘り強く新しいビジネスを探求する。

引用元:ハイセンス公式HP‐企業理念
ハイセンスでは公式SNSも設営されてますので気になる方はチェックしてみて下さい。

●Instagram:hisense_japan

●Twitter : @haisense_japan

●Facebook:@HisenseJapan

●Youtube:Hisense Japan

ハイセンスの評判

ハイセンスの家電製品が人気を呼ぶ理由はどこにあるのでしょうか。ハイセンスの魅力とその魅力から生まれる良い評判について迫っていきます。

ハイセンスの魅力と良い評判

既に紹介しましたが、ハイセンスはテレビや白物家電で世界的にも非常に大きな規模を誇っています。中国メーカーと言えど、価格が安いだけではここまで世界的に大きな家電メーカーに成長するのは不可能です。価格の安さ以外にもハイセンスなりの強みがあったからこその革新だと思います。ここでは、まずハイセンスの魅力や強みに焦点を当ててみたいと思います。

安い割に品質が高い

ハイセンスの品質アワード
出典:Hisense公式

実は、ハイセンスの製品は品質がかなり高いです。並みの中国メーカーとは違い、世界で戦うだけの品質レベルを保持しています。製品開発コンセプトとして、品質は大前提として考えており、中国国内では品質の高さを認める「第10回 全国品質賞」や「アジア品質最優秀賞」といった証を受賞しています。

他にも、IFA2018-国際コンシューマ・エレクトロニクス展で技術革新賞や金賞などを受賞、アメリカ最大のコンシューマーエレクトロニクス展 / CES 2019でもベストバリュー賞を受賞するなど、技術的にも期待できます。

更に、東芝やgorenjeが傘下に入ってからの技術力の躍進は大きく、日本でもハイセンス(東芝)が販売するTVのコスパの良さが絶大な人気を集めています。そのおかげで日本国内における薄型TVのシェアではハイセンス(東芝)が3位にまでなりました。

東芝の誇る技術が詰め込まれたTVが格安で購入出来たら、そりゃ文句なしで買ってしまいますよね。つまりは、ハイセンスの家電製品は価格は確かに安いですが、決して品質や技術が劣る訳ではないということです。

サポート対応が充実

ハイセンスのサービス拠点
出典:Hisense公式

ハイセンスは修理や問い合わせといったサービス体制も充実しています。日本国内には、2021年時点で93か所ものサービス拠点を設けていて、北海道から沖縄まで万全な体制が敷かれています

サポートセンターへの問い合わせにも、年中無休で対応しています。電話、FAX、メールでも気軽に問い合わせができます。

ハイセンス公式ホームページでは、商品群別に問い合わせフォームと商品資料が用意されています。カタログ、取扱説明書、寸法図、据付説明書などもダウンロードできるため、ご自身で仕様について確認したい内容がある場合もスムーズに調べることが可能です。

製品保証も全ての製品に適応されています。2015年以降に発売されたTVであれば3年保証となっています。これは日本の大手家電メーカーと同レベルの保証期間で、中国メーカーの製品に不安を感じる人にとっても都合が良いのではないでしょうか。ただし、実際に修理対応するのはハイセンスが委託した外部業者となりますので、どうしても対応の質には差があるようです。

ハイセンスの悪い評判とは

全体的な価格が安く、製品品質と技術面でも優秀なハイセンスですが、少なからずデメリットや良くない評判もあります。実際に購入した方のレビューを参考に見てみると、気になる点や悪い評価コメントがいくつか見受けられました。

初期不良

ハイセンスの複数の製品で初期不良に対する声がありました。買ってすぐのテレビが電源が入らない、画面にノイズがあるなどといったものです。

しかしながら、ここで知っておいていただきたいのは、初期不良というのは、どの家電メーカーでも起き得るものです。家電製品で初期不良発生率0%は有り得ません。ですので、ハイセンスに限らず日本の大手家電メーカーですら、数パーセント程度の確率で初期不良が発生しています。よって、ハイセンスの製品に初期不良が多いのかどうかは実際のところ分かりません。

また、Amazonなどのネットで購入した場合、配送や運搬が乱雑に行われるという意見もあり、配送時の衝撃で故障に繋がっているという見方もあります。そういった時の為にも製品保証期間が設定されています。初期不良かな?と感じたら、まずはハイセンスのサポートセンターに問い合わせしてみましょう。

長く使えるかどうか不明

ハイセンス自体は1969年に設立したメーカーですが、日本の家電市場に参入したのは2011年です。日本人にとってはまだまだ新しい家電メーカーなので、ハイセンス製品を10年も20年も長期間使ったというデータはほとんどありません。

テレビは家電の中でも比較的寿命が長く、日本製のテレビであれば10年以上故障一つなく使っているという人も少なくありません。冷蔵庫や洗濯機も一度購入したら10年間使うことは珍しくないです。それだけ日本製の製品品質が高いということでもありますが、ハイセンス製品がどれだけの耐久力を備えているかは現時点では不明です。

東芝が傘下に入り、日本でもハイセンスが知られるようになった2017年以降からテレビを中心に売れ行きが好調となっています。よって、もう5年か10年経った頃に、ハイセンス製品の寿命についての声が出てくることかと思います。

ハイセンスの評判は、悪いレビューや口コミを総合的に考えても比較的良いと思います。実際、「中国メーカーだと思って心配していたけど、良い意味で期待を裏切られた」という人もかなり多いです。

ハイセンスの人気商品①テレビ

ハイセンスを代表する商品から順に紹介します。まずは主力のテレビです。ハイセンスが扱うテレビのラインナップは非常に多いので、ほんの一部しか紹介できませんが、王道の人気モデルをピックアップします。

テレビの口コミと評判まとめ

実際に、amazonや楽天市場などのショップに寄せられたハイセンスのテレビに対するレビューや口コミをまとめて紹介します。良い内容のものと、残念な内容をそれぞれまとめました。

良い口コミ

ハイセンスのTVの良い口コミ
  • 価格から考えると画質も良くてコスパに優れています。購入して良かった。
  • 昨年に買ったLGの4KTVを初めての時に凄く綺麗だなと思ったけど、比べてみたら全然ハイセンスの方が綺麗だった。
  • とても良いTVです。自分用に買ったのですが、気に入ったので自分の親用にも再び購入しました。

ハイセンスのテレビは、全体を通して画質が良いと評判のようです。価格からは考えられないほどの高画質がコスパが優秀過ぎるという口コミが多く見られます。一台買って良かったからまたもう一台購入するというような方も結構いらっしゃいました。画質の良さとコスパの高さがハイセンスのテレビの魅力と言えるでしょう。

悪い口コミ

ハイセンスのTVの悪い口コミ
  • 画質は綺麗だが音だけ気になる。国内メーカーの他製品と比較したところ音の違いが分かる。
  • 視野角が狭くて少し斜めから見ると雲がかかったようになる。
  • 少し音がこもったような感じがする。

散見された意見として、音質が気になるという内容がありました。特に他社のテレビと比較した際にその違いを感じたという人も。他には視野角についてコメントされている方もいます。確かに、視野角は実際に使ってみないと分からない部分が多いので難しい点です。ただ、残念な意見の人でも画質の良さを称える声はやはり多いみたいです。

テレビのおすすめ商品

4K有機ELテレビ 55X8F

ハイセンスの4K有機ELテレビ-55X8F
出典;amazon.co.jp
パネル方式有機EL
画面サイズ55v型
参考価格153,900円

ハイセンスが手掛ける至高のテレビです。有機ELと高画質エンジン「NEOエンジンplus2020」によって繊細かつ鮮烈な映像美を作り出します。特徴を挙げるとキリがないですが、AIネット映像高画質処理によって低フレームレートからハイクオリティなコンテンツまで表現豊かに再現します。自社開発専用設計の冷却インナープレートを採用することで高いコントラスト感を可能にしています。デザイン自体も直線的かつ幾何学的な美しさがあり、洗練された印象を受けます。VGP2021ではコスパ大賞を受賞するほど、業界でもトップクラスのコストパフォーマンスを誇ります。

4K液晶テレビ 50E6G

ハイセンスの4K液晶テレビ-50E6G
出典:amazon.co.jp
パネル方式VA/RGB
画面サイズ50v型
参考価格69,700円

NEOエンジンLite搭載の4K液晶テレビです。テレビの新しいスタンダードにもなり得るほど、必要な機能が充実しています。AIネット映像高画質処理による再現性の高さ、映像の特徴に合わせてノイズリダクションを行うエリア別クリア復元、エッジや平坦を識別して処理するクリアノイズ処理など、スタンダードクラスでも映像美に妥協はありません。また、Eilex PRISMという最先端の音響最適補正技術で明瞭度の高い臨場感あふれる高音質を実現します。ベゼルが無い機能美を追求したプロダクトデザインも美しいです。

ハイセンスの人気商品②冷蔵庫

ハイセンスの冷蔵庫もコスパが高くて人気です。同じ中国メーカーであるハイアールと並び、破格の安さで冷蔵庫を販売しています。特に一人暮らしや少人数世帯向けのサイズ(50L~150L程度)でラインナップが多く、とにかく安い冷蔵庫を求める人にとっては必ず選択肢の一つに入ります。

冷蔵庫の口コミと評判のまとめ

良い口コミ

ハイセンスの冷蔵庫の良い口コミ
  • 音は全然気にならなかったので買って良かった。
  • 実際使ってみたらとても静かで本当に運転しているのかと思うぐらい。
  • 見た目も機能性も申し分なし。

冷蔵庫のネックの一つが音。夜間など冷蔵庫の運転音がうるさいときになってしまう方も多いです。その点、ハイセンスの冷蔵庫は静かであると評判のようです。加えて、見た目のデザイン性も満足されている方も多く、機能的にも不足なしという声が多数ありました。

悪い口コミ

ハイセンスの冷蔵庫の悪い口コミ
  • 霜取り機能が無い冷蔵庫はおすすめしない。凄く霜が付いてしまう。
  • 購入時から内部に凹みがあった。
  • 夜間時の照明が暗めなので、冷蔵庫内が分かりにくい。

ハイセンスの冷蔵庫に限った話ではないのですが、霜取り機能が無いタイプの冷蔵庫を購入された方は霜の付きやすさに不満を感じているようです。その他には、購入して届いてみたら一部に凹みがあったという口コミも。メーカーの責任かどうかは分かりませんが、大型家電は配送業者による良し悪しもあるので難しいところです。

冷蔵庫のおすすめ商品

冷凍冷蔵庫 HR-B91HW

ハイセンスの冷蔵庫HR-B91HW
出典:amazon.co.jp
ドア数2枚
容量87L
参考価格26,800円

2023年の新モデルで、単身世帯に人気のサイズです。価格は3万円以下で購入できますので、学生の一人暮らしにもおすすめです。デザインは角ばったフォルムがモダンな印象を受けます。上に電子レンジを乗せることが可能な耐熱トップテーブルとなっているので、狭いキッチンでもスペースを有効活用できます。ハイアールもこのサイズの冷蔵庫を得意としていますが、外観デザイン的はハイセンスの方がかっこいいかと思います。

冷凍冷蔵庫 HR-D15FB

ハイセンスの冷蔵庫HR-D15FB
出典:amazon.co.jp
ドア数2枚
容量162L
参考価格36,800円

スタイリッシュなデザインが特徴的な冷蔵庫です。一人暮らしから二人暮らしまで対応できる大きさ。カラーはブラック、ホワイト、ミラーブラックの3種類から選べます。霜取り機能はファンが自動的に行いますので手間が掛かりません。ドアを閉め忘れた際にはアラームで知らせてくれるので電気代と省エネに繋がります。3段ドアポケットで整理しやすく、下の冷凍庫は2段式のスライドケースで、食べ物ごとの仕分けが容易です。

◎冷蔵庫については、一人暮らし向けの選び方ポイントやおすすめモデルを他の記事でまとめていますので、気になる方はご参照ください。

◎ハイセンスと同じく冷蔵庫で人気を集めるハイアールの商品が気になる方には、ハイアールについても個別にまとめていますのでご参照ください。

ハイセンスの人気商品③洗濯機

洗濯機もハイセンスの代表商品です。冷蔵庫と並んでハイセンスの二大白物家電となっています。洗濯機もやっぱりコスパに優れたラインナップとなっています。

洗濯機の口コミと評判まとめ

良い口コミ

ハイセンスの洗濯機の良い口コミ
  • 安い割に機能が多くて使い勝手は良い。
  • 普通に使用するには十分。値段も安くありがたい。
  • 操作するのも分かりやすくて説明書が要らない。

洗濯機の商品数も多いので、その商品によって違いますが、価格に対する機能性は文句無しという高評価が多いです。説明書を見なくても直感的に操作がしやすいことが使いやすさにも影響しているみたいです。大きさのコンパクトな洗濯機では、一人暮らしにはピッタリだったという意見も多かったです。

悪い口コミ

ハイセンスの洗濯機の悪い口コミ
  • ハイアールの洗濯機より少し音がうるさい気がする。
  • 脱水時に断続的に止めながら給水をするので水が止まる度に「ゴトン!ゴトン!」と音が響く。
  • タイマーで洗濯ができていないことがあった。

洗濯機と言えばハイアールも有名ですので、そのハイアールと比較してコメントしている人もいました。音がハイセンスの方が少しうるさいという声も。また、脱水時の音が大きいという人もいましたが、設置のしかたにも影響を受けるものなので一概にどうかは言えないところ。買って間もないのにエラーが出て止まったという人もいますが、初期不良はすぐに対応してもらえたと好印象を持っている人も結構いる様子でした。

洗濯機のおすすめ商品

全自動洗濯機 HW-K55E

ハイセンスの全自動洗濯機HW-K55E
出典:amazon.co.jp
洗濯・脱水容量5.5kg
標準使用水量約98L
参考価格29,800円

洗浄力が高いコンパクトな全自動洗濯機です。独自設計のパルセーターが立体的で強力な水流を発生させることで汚れをしっかり落とすことができます。洗濯槽は「洗濯板式ステンレス槽」という表面に凹凸を設けた仕様で、洗浄力を追求しています。自動洗濯コースは8種類から使い分けることができ、必要な工程だけでも個別に設定することも可能です。

全自動洗濯機 HW-DG80C

ハイセンスの全自動洗濯機HW-DG80C
出典:amazon.co.jp
洗濯・脱水容量8.0kg
標準使用水量約106L
参考価格59,800円

ガラスを使ったデザインが美しい全自動洗濯機です。朝の出勤前など、急ぎで洗濯しなければいけない状況でも、最短10分で洗濯を完了させることが可能です。インバーター制御で振動や騒音が少ないので、集合住宅でも近隣への影響が気になりません。本体の幅は約53㎝というスリムなボディとなっているので、狭い脱衣所などのスペースでも設置場所に困ることは少ないです。

◎一人暮らし向けの洗濯機について、他の記事でまとめていますのでご参照ください。

ハイセンスの人気商品④オーディオ

ハイセンスではオーディオ商品も開発しています。とは言え、主力製品としてテレビを開発していますので、オーディオスピーカーを手掛けていても特に違和感はありませんよね。

オーディオの口コミと評判まとめ

良い口コミ

ハイセンスのオーディオの良い口コミ
  • 低音は物足りないけど集合住宅なので他へ響かず丁度良い。音質はスピーカー下向きのテレビより遥かに良い。
  • テレビ本体のスピーカーは硬い音質ですが、サウンドバーを通した音質は柔らかく、音楽、スポーツ、映画も充分楽しめます。
  • テレビで野球を観るの際に臨場感があって良いです。

音質はそこそこの評判のようです。テレビ自体のスピーカーは単調なものが多いのですが、サウンドバーを通すことでやわらかく臨場感がある音になったという口コミが多いです。ハイセンスのテレビとセットで購入されている方が多いようでした。

悪い口コミ

ハイセンスのオーディオの悪い口コミ
  • 低音と高音のバランスが取れず、ゲームで使用するには残念なレベルでした。
  • AUX接続すると頻繁に音が途切れます。
  • テレビとFIRETVとの操作性が悪い。電源をオフにしたのに勝手に電源オンになる。

低音の音が少し難があるような声がいくつか見られました。低温は実際に感じ方が人によって違うところもあるので、低音も高音も良いと意見している人も実際にいます。また、テレビとの操作性や接続時の不具合のレビューが僅かですがありました。もしかしたらテレビによっては相性があるのかもしれません。

オーディオのおすすめ商品

シアターサウンドシステム HS214

ハイセンスのシアターサウンドシステムHS214
出典:amazon.co.jp
チャンネル数2.1CH
ユニット数3
参考価格13,800円

VGP2021(国内最大級のオーディオビジュアルアワード)でコスパ大賞と金賞を受賞したサウンドバータイプのスピーカーです。業界トップクラスの大きさ78mm口径サブウーファーを内蔵しているので別に用意せずとも重低音を楽しむことができます。Bluetooth対応でスマートフォンやパソコンなどでも出力が可能です。高級感が漂うデザインで、どんなテレビにも調和します。

ハイセンスの人気商品⑤エアコン

日本国内のエアコン市場では立場が弱いですが、ハイセンスは家庭用セパレートエアコンも開発・販売しています。ラインナップ数は少ないですが、6畳用から14畳用まで揃えています。

エアコンの口コミと評判まとめ

良い口コミ

ハイセンスのエアコンの良い口コミ
  • 運転音が静かで、とてもよく冷えます。
  • 価格の安さは満足です。
  • 安いクラスでも機能的にはしっかりしている

ハイセンスのエアコンは日本ではあまりシェアが無いので、レビューや口コミの数もまだまだ少ないです。その中でも高評価の口コミは、運転音が静かで快適であること、価格が安い割に機能は十分であることに触れています。

悪い口コミ

ハイセンスのエアコンの悪い口コミ
  • 解凍清掃機能を自動にして欲しい。
  • 取り付け工事費のところで少し疑問が残った。商品としては問題なし。

ハイセンスのエアコンに対する口コミ自体が少ない為、今のところは低評価のコメントもほとんどありませんでした。要望として解凍洗浄機能を自動にしてもらいたいといった改善の声が散見されます。他は、商品とは関係のない取り付け費用の負担などに対する口コミしかないので割愛します。

エアコンのおすすめ商品

エアコン HA-S28E-W

ハイセンスのエアコンHA-S28E-W
出典:amazon.co.jp
冷房能力2.8kW
省エネ基準達成率100%
参考価格55,800円

ハイセンスのエアコンは日本ではあまり知られていませんが、驚くほどコスパに優れたエアコンです。ダブルクリーンシステムという内部洗浄機能を搭載しています。内部の熱交換器を-19℃まで冷やして凍らせた後に一気に解凍して汚れを洗い流す解凍洗浄、内部を乾燥させてカビの発生やニオイを抑制する内部クリーンのダブル機能で、本来は手入れが難しい室内機の内部を清潔に保つことができます。日本のメーカーでも同類の機能を採用していますが、本体価格はハイセンスよりも高く、高級機種にしか搭載していないことも多いです。それだけハイセンスのエアコンはコスパの良さが光ります。

ハイセンスの評判のまとめ

ハイセンスは中国メーカーですが、製品の品質や技術力は決して悪くありません。東芝やgorenjeなどの世界的なメーカーを買収したことも更なる成長へ拍車をかけています。

近年では、サッカーFIFA World Cup2018のオフィシャルスポンサーを契約したり、UEFA EURO 2020のオフィシャルパートナーとなったり、スポーツの世界にも頻繁に顔を見せるようになりました。今後も益々ハイセンスブランドを世界へ拡大していくことでしょう。

日本メーカー製にこだわらない方で、コスパに優れた家電を探しているのであればハイセンスの製品も検討してみてはいかがでしょうか。

ブログランキング・にほんブログ村へ
良ければシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次