モーソーという家電ブランドをご存じでしょうか。コードレス掃除機やロボット掃除機などの家電製品を多数揃えています。特にコードレス掃除機が人気でAmazonや楽天市場でベストセラー商品になっていたりします。このモーソーという家電ブランドはどこの国なのか。また、モーソーのコードレス掃除機を始めとする家電製品の評判や口コミについてまとめて紹介いたします。
1.モーソーとは
モーソー(MOOSOO)という家電ブランド(メーカー)は、中国に本社を置く株式会社JIMOという会社が運営する家電ブランドです。中国に本社を置く会社ではありますが、日本国内にも支社を設立し、日本人へ使い心地のより良い製品を提供することを目的としています。ちなみに、日本支社は埼玉県坂戸市に構えております。
株式会社JIMOは、アポセン(APOSEN)という家電ブランドも運営しており、扱う家電製品のラインナップはモーソーと類似しています。このアポセンというブランドについても他の記事でまとめていますので、商品など気になる方はご参照ください。
関連記事 APOSENってどこのメーカー?コードレス掃除機の評判について紹介
モーソーの家電製品は、主にAmazonや楽天市場などのECサイトで販売されています。Amazonで掃除機を検索すると、モーソーのコードレス掃除機やロボット掃除機が多数表示され、一部商品はベストセラーにまでなっています。中国メーカーではありますが、コスパの高さから比較的高い評価を受けているようです。中国と聞くと、それだけで毛嫌いする人も多いですが、中国メーカーだから品質が絶対悪いという先入観はそろそろ捨てるべきなのかもしれません。
開発・販売している製品は、掃除機を中心に、食洗器や電気圧力鍋、炊飯器、空気清浄機、電気ケトル、電気シェーバーなど多岐に渡ります。コードレス掃除機が有名なので、他の製品については全くと言うほど知られていませんが、なかなか高機能でユニークな仕様の製品が多くなっています。気になる方は、モーソーの公式ショップサイトで見てもらえればと思います。
MOOSOOは2017年に創立した家電製品ブランドです。最先端の研究開発及び独自な製造技術知識で様々な性能高く、低価格な家庭用な電気製品を開発しており、全世界の各家庭に最適な家庭サービスを提供し、人々により健康的で、快適な日常生活へ送らせていただきます。
SNSも設営されてますので参考までにどうぞ。
●Instagram:moosoojapan
●E-Mail:japan@imoosoo.com
2.モーソーの魅力と評判
モーソーのブランドコンセプトや、運営する会社の概要については前項で紹介しました。中国メーカーではありますが、日本でも高い人気を誇ることは事実です。そんなモーソーの魅力と、実際のところの評判について深堀りしていこうと思います。
モーソーの魅力とは
製品によってモーソーの強みやメリットは異なりますが、モーソーが扱う製品全体として言える魅力を挙げていきます。今回取り上げる魅力以外にもモーソーの魅力はいくつかあるかと思います。それらの中から私が考えるモーソーの魅力3つを紹介します。
コスパが高い
モーソーの最も大きな魅力がコストパフォーマンスの高さです。価格の安さはさすが中国メーカーと言わんばかりです。ただ安いだけでは当然ながら人気は出ませんが、モーソーの製品は価格の安さに対する機能性と品質の高さが優れています。
正直に言うと、品質面だけで評価した場合、そこまで優れているとは言えません。日本の家電メーカーに比べたら差は歴然です。しかし、価格に対する製品品質は十分なのかと思います。実際にモーソーの製品を購入した方のレビューを参照しても、「この価格でこれなら満足」といった声が多かったです。
また、同じく株式会社JIMOが運営するブランド「アポセン」もモーソーと同様にコスパに優れています。家電に使う予算は可能な限り減らしたい、という方にはモーソー製品はおすすめです。
サポート対応
モーソーやアポセンでは、公式にインスタグラムのアカウントを作成しています。インスタグラムを通して、製品についての相談やサポート相談にも対応できるようにしているようです。また、メールでの問い合わせはもちろんのこと、LINEのIDも連絡用に公開しておりますので、各自好きなツールにて問い合わせ連絡が可能です。LINEでの連絡が可能なことは、日本の若い世代にとっては気軽で扱いやすいのではないでしょうか。
<カスタマーサポートに関する問い合わせ>
●Email:japan@imoosoo.com
●LINE ID:@665ctqma
また、メーカーの製品保証もしっかり対応しています。メーカー保証が設定されている商品については、購入してから12ヶ月は保証期間が設けられています。万が一故障や不具合があった場合も、商品到着後30日以内であれば全額返金対応もしくは同一商品との交換が可能です。30日を過ぎた場合でも、部品交換対応や一部返金をしてくれます。
※ただし、これらの保証はモーソー公式サイトかAmazon販売店で購入した商品に限りますのでご注意ください。
デザイン
モーソーの家電製品はデザイン性に優れていると思います。白や黒を基調としたスタイリッシュなデザインが多くなっています。
コードレス掃除機は、どこかダイソンを彷彿させるようなカラーリングの製品があったり、シンプルに白と黒のみの製品もあったりと、見てて飽きないデザインとなっています。ロボット掃除機はブラックをベースとした、Anker(アンカー)のガジェットのようなルックスがかっこ良いです。
掃除機以外の家電製品も、カラーリングやフォルムなどデザインはなかなか良いと思います。特に若い男性にはハマりやすいようなデザインが多いです。
公式ショップがお得
モーソーの公式ショップサイトでは、期間によってはクーポンを配信しています。ちなみに、この記事を執筆している2月中旬では、バレンタインデーのクーポンが配信されており、15%OFFが無条件で使用できました。つまり、タイミングによっては、Amazonの販売店で購入するよりも公式ショップサイトで購入した方がお得になる場合も多々あります。ご購入の際は、一度覗いてみると良いかと思います。
また、更にMOOSOO会員になることで、+12ヶ月の延長保証を受けることが可能です。故障が気になる方は、会員になることで合計24ヶ月も保証されますので、検討してみてはいかがでしょうか。
3.モーソーの人気商品①コードレス掃除機
まずはモーソーの代表的製品であるコードレス掃除機についてです。
※参考価格については、2021年2月時点のモーソーの公式ショップストアの価格を参考としています。
K17 コードレス掃除機
出典:amazon
本体重量 | 吸引力 | 参考価格 |
2.2kg | 23KPa | \13,800 |
吸引力が十分な高コスパモデルです。Amazonではベストセラーにもなっています。自走式のブラシと200Wブラシレスモーターによって強力な吸引力を可能にしています。
標準モードで最大30分、パワフルモードでは最大15分の連続運転が可能です。更に、着脱式のバッテリーの為、交換用のバッテリーを使うことで2倍の時間使用することができます。
フィルター、メッシュシート、金属フィルター、サイクロン吸引口の4層サイクロンシステムで99%強力ろ過が可能で、排気がきれいなのでお部屋の空気を汚しません。

この低価格では考えられないほどの吸引力を保持しています。吸引力が強すぎてむしろ壊れてしまわないか心配なくらいですね!
K13 コードレス掃除機
出典:amazon
本体重量 | 吸引力 | 参考価格 |
1.3kg | 13KPa | \8,299 |
本体部分はたったの0.5kgしかない超軽量コードレス掃除機です。ハンディクリーナーとして使用する際は長時間手に持っていても疲れにくいので掃除が捗ります。
ブラシレスDCモーターを採用していることで、低消費電力化を可能としています。また、ブラシレスDCモーターは耐久性が高いため、使用寿命が長くなっているそうです。全体的にスマートなボディで、デザインも洗練されたようなかっこ良さが魅力です。

本体部分の軽量化は掃除する際の手への負荷に直結しますので、この軽さは長時間の掃除でも辛くならないですね!
X6 サイクロン式掃除機
出典:amazon
本体重量 | 吸引力 | 参考価格 |
1.5kg | 11KPa | \9,980 |
パイプの長さが調整可能な伸縮型タイプのコードレス掃除機です。パワーヘッド搭載によって通常のヘッドよりもパワーが75%アップし、より多くのごみを吸い取ることができます。
こちらもブラシレスモーターを搭載している為、低消費電力化が可能となり、従来ブラシ式モーターと比べて寿命が20%ほども長くなっています。4段階のろ過システムによって細かいゴミをしっかりキャッチする為、部屋に汚れた空気を排出し難いのが魅力です。

吸引力や消費電力、使い勝手などバランスが取れたコードレス掃除機ですね!
◎コードレス掃除機については、他にもいくつか記事でまとめています。気になる方はご参照ください。
関連記事 一人暮らし向け掃除機の選び方|選ぶポイントは掃除機の使い勝手と静音性!
関連記事 ±0(プラスマイナスゼロ)とはどこのメーカー?コードレス掃除機・空気清浄機の評判も紹介!
関連記事 エレクトロラックスとは|人気のコードレス掃除機や空気清浄機の評判に迫る!
4.モーソーの人気商品②ロボット掃除機
モーソーのロボット掃除機も人気商品の一つです。コスパの高さで言えばルンバもびっくりな高性能ロボット掃除機が揃っています。
RT30 ロボット掃除機
出典:amazon
デザイン | 吸引力 | 参考価格 |
◎ | 1.8KPa | ¥19,800 |
Wi-Fi対応のスマートなロボット掃除機です。スマホでの遠隔アプリ、リモコン操作、更にはアレクサにも対応しています。価格は2万円ほどですが、これほどスマート化に対応しているロボット掃除機は非常に優秀です。
「Free Move2.0」という技術で狭い隙間や段差がある場所でも自力で脱出することが可能です。更に、部屋にあるコード類に巻き込まれることを防止したり、掃除ルートを自動的に調整することができます。衝突防止センサーが搭載されていますので、障害物を回避しながら掃除します。他にも落下防止センサーやAI学習機能など、ロボット掃除機の機能的には本当に十分です。ロボット掃除機初心者の方にもエントリーモデルとしておすすめです。

世界一有名なお掃除ロボット「ルンバ」は優秀な掃除機ですが、多額の費用を出してまでロボット掃除機を購入することに抵抗がありますよね。手頃に最先端なロボット掃除機が欲しい方はぜひご検討を!
R3 ロボット掃除機
出典:amazon
デザイン | 吸引力 | 参考価格 |
◎ | 1.8KPa | ¥30,980 |
業界最先端のレーザー識別技術を搭載しているロボット掃除機です。掃除する度に部屋の構造や家具の位置を把握し、アプリにて家中の間取り地図を作成します。
掃除エリアや進入禁止エリアを設定することで、一層思い通りの掃除が可能になります。自動充電や記憶機能も備わっていますので、人間よりも知能的な掃除機を体験することができます。

ロボット掃除機の中でも最高峰なのでは?と思っています。特に広いお部屋や家具の配置が複雑な部屋で本領を発揮するかなと思います!
◎他メーカーのロボット掃除機を紹介している記事もありますので、ロボット掃除機の商品選びで迷っている方はご参照ください。
関連記事 APOSENってどこのメーカー?コードレス掃除機の評判について紹介
5.モーソーの人気商品③電気ケトル
モーソーでは掃除機の他にも、調理家電も扱っています。数は多くありませんが、モーソーのこだわりが詰まった商品となっています。その中でも今回は電気ケトルを紹介します。
MK20 電気ケトル
出典:amazon
デザイン | 容量 | 参考価格 |
◎ | 800mL | ¥12,699 |
飲み物に合わせて温度調節が可能な電気ケトルです。100℃の沸騰に加え、コーヒー90℃、紅茶95℃、ウーロン茶85℃、緑茶80℃、日本茶70℃と計6つのプリセットメニューが用意されていますので、自分でわざわざ最適温度を調べなくてもすぐに温度設定ができます。
細口ノズルでコーヒーのドリップ時に狙った位置に注ぎやすいので、自宅でコーヒーを飲まれる方にもおすすめです。1時間の保温機能も搭載されていますので、継ぎ足したい場合にもすぐ対応できます。ただし、沸騰するまでの時間が少し長いので、時間最優先という方には向かないかもしれません。

温度調節ができるかできないかというのは、かなり重要なポイントだと思います。温度調節機能付きのケトルだと、必要な温度に達したら過熱しませんので節約にもなりますよ!
◎電気ケトルについては他の記事でもまとめていますので、気になる方はご参照ください。
関連記事 おしゃれな電気ケトル!人気・一押しおすすめ商品を紹介!
関連記事 一人暮らし向けおすすめ調理家電!シンプル・オシャレでコスパ良好≪キッチン編≫
関連記事 アイリスオーヤマ|ドリップケトルを使ってみた感想を教えます!その他口コミも紹介☆
6.モーソーの人気商品④空気清浄機
空気清浄機もモーソーの商品ラインナップに存在します。2021年現在で1種類しか無いようですが、コスパに優れた空気清浄機でしたので取り上げさせて頂きます。
AC03 空気清浄機
出典:amazon
デザイン | 適用畳数 | 価格 |
〇 | 10畳 | \7,699 |
モーソーのコンパクトな空気清浄機です。高さは32㎝、重さ2.7kgのコンパクトかつ省スペースなので玄関やトイレにも置くことができます。
プレフィルター、HEPAフィルター、活性炭脱臭フィルターの三層構造ですので、価格は非常に安いですが家電メーカーの一般的な空気清浄機と同等の清浄能力があります。静音モードという通常運転よりノイズを減らしたモードもありますが、これについてはあまり期待しない方が良いかと思います。公式の製品紹介ページで謳う騒音値(30dB以下)は最小での値のようですから、おそらく実使用上はその値以上の運転音がするかと思います。ですが、10,000円以下で購入できる空気清浄機としては申し分ない性能だと思います。

空気清浄機は、価格が高いものは当然ながら清浄能力も高いです。でもシャープなどの大手家電メーカーが扱う空気清浄機は何万円もするものばかりなので、なかなか手が出せない人も多いと思います。そういう方に価格的にも性能的にもおすすめです!
◎空気清浄機について、他にもまとめている記事がありますので気になる方はご参照ください。
関連記事 空気清浄機は新型コロナウイルスに効果があるのか|空気清浄機がもたらす効果を解説!
関連記事 ±0(プラスマイナスゼロ)とはどこのメーカー?コードレス掃除機・空気清浄機の評判も紹介!
7.まとめ
モーソーは中国メーカーであることに違いはありませんが、全てが悪い訳ではありません。モーソーは低価格であることが1番の良さであると同時に、価格に対する製品完成度も優れています。
最近は中国メーカーでもAmazonや楽天市場のレビューを見れば実際に購入した人の意見を知ることができます。その為、何も知らずに買ってみて、製品が届いてから後悔するという失敗は少ないかと思います。
世の中には安くても良い家電製品は沢山あります。自分だけの高コスパメーカーを見つけて見るのも面白いのではないでしょうか。