これからの時期におすすめ記事はこちら→

バルミューダってどこの国のメーカー?バルミューダの人気トースターやケトルの評判とは

当ページのリンクには広告を含む場合があります。
バルミューダとは

バルミューダ(BALMUDA)という家電ブランドをご存じでしょうか。トースターやケトルなどの調理家電、扇風機や加湿器などの商品で目にしたことがある人もいると思います。そのバルミューダとは一体どこの国のブランドなのか、どういったコンセプトで製品を開発しているのか。また、バルミューダの商品の評判はどうなのかについてまとめて紹介いたします。

目次

バルミューダとは

バルミューダ ロゴ

バルミューダ(BALMUDA)という家電ブランドは、東京で生まれた日本の新興家電メーカー(ブランド)です。2003年に設立された比較的新しい会社で、クリエイティブとテクノロジーを謳う会社です。

設立時は「有限会社バルミューダデザイン」という社名で、バルミューダが初めて商品化した製品はパソコンの周辺機器でした。アルミ二ウムの削り出しとステンレス作られたの『X-Base』というパソコン用の道具です。パソコンの周辺環境をより豊かにする目的で作られた製品です。

その後、倒産寸前にまで追いやられた2010年、バルミューダの起死回生を狙ったロングセラー商品が誕生しました。それが当時革命的だった扇風機『GreenFan』です。

実際に購入してGreenFanを使ってみた感想などを徹底レビューしています。良かったらチェックしてみてください。

本体価格は3万円台と高価にも関わらず、DCモーターによる消費電力の低減と心地よい風を送り出す二重構造の羽根が広く受け入れられて大ヒットしました。私自身も当時、軽い衝撃を受けたことを覚えています。その頃はまだ扇風機というと、正直ちょっとダサいものが多く、ゴツゴツしたような印象でした。当時学生だった私に購入する余裕はありませんでしたが、扇風機に対するイメージが変わったのは、間違いなくGreenFanの影響です。令和の時代でも、バルミューダのファンから人気を集める商品です。

現代を生きる私たちが道具やサービスに求めているのは、驚きや感動、うれしくなるような体験なのだと思います。

バルミューダは家電という道具を通して、心躍るような、素晴らしい体験を皆様にお届けしたいと考えている企業です。

バルミューダ代表 寺尾 玄

引用:バルミューダ(BALMUDA)公式HP
公式SNSも設営されてますのでチェックしてみて下さい。

●Instagram : @balmuda

●Facebook : @balmuda

●Twitter:@balmuda

バルミューダのThe GreenFanをきっかけに高級扇風機がブームになりました。その高級扇風機については、他の記事で紹介していますのでチェックしてみてください。

バルミューダの魅力と評判作

バルミューダの商品は年々ラインナップが増えてきており、人気も上がってきているように思います。では、バルミューダの商品のどこに人気の理由があるのでしょうか。魅力は何でしょうか。

バルミューダの魅力とは

バルミューダの商品の良さや人気の理由はどこにあるのでしょうか。勿論いくつかありますが、一つは既に紹介した通り、日本製であるということです。日本のメーカーが開発しているというだけで、製品品質への信頼性は高いという方は多いでしょう。この他にもバルミューダの魅力はありますので、ひとつずつ挙げていきます。

おしゃれなデザイン

バルミューダ トースター
出典:balmuda

おそらくバルミューダの家電製品を検討したことがある人の多くは、おしゃれなデザインに惹かれたのではないでしょうか。私もバルミューダのデザインは非常に好きで、調理家電などの購入時には毎回候補に入ってきます。デザインは個人の好みによるのかもしれませんが、シンプルでかっこいい外観デザインが見てて飽きません。

商品のデザインに満足していると、その家電への愛着が増します。愛着が増すと長く大切に使い続けたいと思うかと思います。もちろんデザインだけではありませんが、バルミューダの商品は比較的高価なものが多いのにも関わらず、多くのユーザーに選ばれる理由はここにあるかと思います。

デザインや製品品質へのこだわりが、「どうせ買うなら高くても良いものを、かっこいいものを」という消費者の意欲を掻き立てるのだと私は考えています。

使い勝手の良さ

バルミューダ ケトル
出典:balmuda

デザインがシンプルでかっこいい家電は、中身の機能は少なくて使い勝手が悪いというイメージはありませんか。

バルミューダの商品はそんなことは一切ありません。創業当初から使い勝手にこだわる製品作りを心がけているブランドです。おすすめ商品の使い勝手の良さについては後ほど紹介しますが、扇風機やトースターなどは、日本人の生活スタイルに適した仕様が多くなっています。「シンプル過ぎて使いにくい」と感じることは少ないかと思います。

個人的には、バルミューダの寺尾社長がデザインにプラスして、使い勝手の良さにもこだわり過ぎた結果、価格は高くなってしまったのだと思っています。

ブランドとして若い

冒頭にも紹介しましたが、バルミューダは2003年に設立したばかりのまだ若いブランドです。だからこそ、世間にはまだバルミューダを知らない人が多いのが現状です。知らない人が多い中でも、バルミューダの魅力に憑りつかれているファンも一定数います。この隠れた名店のような状況が特別感を感じさせてくれるのだと思います。

パナソニックや日立のような一流大手家電メーカーの商品は、世の中に溢れかえっています。当然ながら家電量販店やホームセンターには多数のモデルが並んでいますし、WEB上でのおすすめ家電ランキング等にも間違いなくランクインしています。

もちろんそれも素晴らしいですが、一部の人にとっては少し飽きてきたと感じることがあります。大手家電メーカーが手掛ける商品のラインナップには、安価なボトムクラスのモデルから、高級志向のハイグレードモデルまで一通り揃えています。その為、万人に選ばれることには違いありません。しかし、逆を言うとブランドイメージとしては少し不明瞭なのではないでしょうか。

対して、バルミューダは『デザイン・品質にこだわる、程よく高級志向』のブランドイメージを確立しつつあります。バルミューダの商品を持っているだけでも、ちょっとした優越感に浸れます。そんなバルミューダが好きだという人も多いのではないでしょうか。

バルミューダの人気商品|トースター

バルミューダの人気家電商品をいくつか紹介していきます。まずはトースターから紹介します。

トースターといえば、調理家電の中では比較的機能が少なく、本体価格も手頃で手に入れやすいといった印象ではないでしょうか。基本的にはヒーター管に電気を流すだけのシンプルな構造なので、大小様々な家電メーカーがこぞってトースターを売り出しています。

機能が少なくシンプルな家電、それはバルミューダにとっても専売特許です。機能がシンプルな家電ほど、購入者はデザイン性・外観を重視します。数あるトースターの中でもバルミューダのトースターはデザイン性と存在感が際立っているように感じます。

BALMUDA The Toaster

BALMUDA The Toaster
出典:amazon
デザイン使い勝手参考価格
27,940円

BALMUDA The Toaster、とにかくめちゃくちゃかっこ良いです。こんなおしゃれなトースターだったら毎朝パンを焼くのが楽しみで仕方ありません。操作方法もシンプルですので、温度設定なども分かりやすいと思います。しかも、デザインだけではなく、本当に美味しくパンが焼けるのです。

BALMUDA The Toasterは、水を使ったスチームテクノロジーという技術でパンを焼き上げます。水を5ccほど、給水口に入れるだけで、あとは自動で制御しながら焼いていきます。更に、パンの種類によっても焼くモードが選べます。焼くモードと時間を設定するだけで、中はふわふわもっちり、外はカリッとしたパンが出来上がります。

価格はトースターの中では確かに高い方ですが、デザイン性も機能性も兼ね備えた優秀なトースターです。

私の家でもこの BALMUDA The Toaster を使っています。基本的に朝はいつもパンを焼くのですが、本当に美味しくて朝起きるのが楽しみになります。

◎おすすめのトースターについては他の記事でもまとめておりますので、興味のある方はご参照ください。

バルミューダの人気商品|電気ケトル

バルミューダは電気ケトルも非常に人気です。電気ケトルといえば、ティファールやタイガー象印が有名です。そんな中、コーヒー好きな人やデザインにこだわる人々に脚光を浴びているのがバルミューダの電気ケトルです。インテリアのような、魅せる調理家電として人気急上昇中です。

BALMUDA The Pot

BALMUDA The Pot
出典:amazon
デザイン使い勝手参考価格
13,200

BALMUDA The Potは家電量販店の電気ケトル売り場で、人気No.1のポップが貼られているところを何度も見たことがあります。カラーはブラックとホワイトの他に、クロームというステンレスのメタリック調があります。クロームは価格がブラックの倍以上になります。

細口ノズルがコーヒーのドリップに最適ですので、自宅でコーヒー良く淹れるという方におすすめです。機能的には非常にシンプルで、本体のレバーを下に押し下げることで沸騰します。

BALMUDA The Potのデザインは非常に好評のようですが、Amazonのレビュー欄によると、製品のばらつきによって作りが少し甘かったりするようです。

持ち手の下が点灯するのがさりげなくおしゃれです。コーヒーが好きで、温度調節機能が無くても良いという方におすすめです。

◎電気ケトルについては他の記事でも書いておりますので、興味のある方はご参照ください。

バルミューダの人気商品|扇風機

設立初期の頃からバルミューダを代表する商品が扇風機です。冒頭でも紹介しましたが、扇風機の開発をしていなければ今のバルミューダは無かったかもしれません。それだけバルミューダが発売した扇風機『GreenFan』は革新的な商品であって、今もロングセラー商品としてラインナップしています。

The GreenFan

The Greenfan
出典:amazon
デザイン使い勝手参考価格
39,600円

Greenfan自然界の風を再現することがコンセプトとなっています。DCモーターによる省エネ性の実現と静音化二重構造の回転羽根によって生み出される柔らかい風が魅力です。

正直なところ、本体価格が3万円台というのは扇風機としては非常に高いです。ACモーターの扇風機に比べて、DCモーターの方が高いのは一般的ですが、それでもなかなか手が出せない値段なのではないでしょうか。

ただ、Amazonの購入者レビューを見てみると、Greenfanの出す風の心地よさはとても好評のようです。風の質や音の静かさについては満足している方が多い反面、一部では期待しすぎてしまったというコメントも見受けられます。最近では大手家電メーカーが同様のDCモーター扇風機を多く商品化しているのも逆風になっているようです。それでもGreenfanの根強いファンは多いようです。

Greenfan Cirq

Greenfan Cirq
出典:amazon
デザイン使い勝手参考価格
24,200円

こちらはGreenfanサーキュレーターモデルです。最近では扇風機 Greenfan と並行してサーキュレーターも人気です。

アイリスオーヤマなどの安価なサーキュレーターが普及している中、バルミューダは相変わらず強気の価格設定です。商品の性能やデザインに自信があるからこそ、貫ける姿勢なのではないでしょうか。

サーキュレーターも扇風機と同様、二重構造の回転羽根を使用しています。基本的な特徴はGreenfanと同じだと思って良いでしょう。

◎扇風機については他の記事でもまとめていますので、興味ある方はご参照ください。

バルミューダの人気商品|加湿器

加湿器もバルミューダの注目商品の一つです。少し意外かもしれませんが、バルミューダは空気清浄機や加湿器のような空調家電もラインナップしています。どちらかと言うと一般家庭用というよりは、オフィスやホテル等の広域スペースにに最適な加湿器かと思います。

Rain

rain
出典:amazon
デザイン使い勝手参考価格
53,900円

Rainのコンセプトは「空気を洗う美しい加湿器」です。給水用のタンクが無いタンクレス構造を実現した革新的な加湿器です。

給水用の水は、壺のような形の上から注ぎ入れるだけです。それにも関わらず、給水口はディスプレイにもなっていて、淵を回したり押したりして操作することができます。これについては先進的な操作方法に驚きました。ディスプレイには有機ELが使われていて美しく映し出してくれます。

公式HPにディスプレイと操作方法について紹介されていますので、ぜひ一度紹介ページを見てもらえればと思います。外観デザインはクラシック調なのにも関わらず、内部には先進的な技術が詰め込まれている加湿器です。

当然ですが、Rainのお値段はかなり高いです。それだけの技術が詰め込まれているということですね。

バルミューダの公式HPで初めて見た際にはとても興奮しました。ディスプレイの上から水を注ぎ込むという非常識さが興味をそそります。

◎加湿器について他の記事でも紹介していますのでご参照ください。

バルミューダの人気商品|クリーナー(掃除機)

バルミューダはコードレス掃除機の市場にも参入しています。大手家電メーカーが多数参入しているコードレス掃除機市場に、バルミューダも満を持して参戦しました。ただし、バルミューダですから、もちろん普通のコードレス掃除機のはずはありません。

BALMUDA The Cleaner

BALMUDA The cleaner
出典:amazon
デザイン使い勝手参考価格
59,400円

2020年に発売されたコードレススティッククリーナーです。さすがバルミューダと言わんばかりのルックスです。素直にかっこ良いデザインです。デザインのコンセプトはシンプルで清潔であること。使っていない時でも美しくという考えのもとにデザインされたようです。

バルミューダの寺尾社長曰く、「ホバークラフトとミニ四駆から着想を得た」ということです。独自のホバーテクノロジーによって、浮いているような感覚で掃除機をかけることができます。更にデュアルブラシヘッド、360°スワイプ構造によって操作性は抜群のようです。

Amazonや楽天市場の購入者のレビュー欄でも、浮遊感のある操作性の良さには定評があるようです。

◎掃除機・コードレスクリーナーについては他の記事でもまとめていますので、興味ある方はご参照ください。

まとめ

個人的にバルミューダには日本の先進的な家電メーカーとして期待しています。

大手家電メーカーにはできないことをやって、ガンガン突き進んでもらえれば面白いと思います。

高いお金を出してでも欲しくなるデザインの家電。一見シンプルで不便そうなのに中身は先進的な技術が詰まった家電。そんな商品をこれからも作り続けて頂ければ嬉しいですね。

ブログランキング・にほんブログ村へ
良ければシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次